看板お役立ち情報

マグネットシートとは?マグネット看板も製作可能!

神奈川横浜の看板屋『CUVIC』です!

今回は営業車への看板として大定番な

『マグネットシートを活用した看板』

についてご紹介させていただきます^^

マグネットシートは磁石の力で金属面にピタッと吸着し、掲示したいメッセージやデザインを簡単にアピールできる優れた素材として、看板業界でも長く活用がされております。

『マグネットシートとはどんなものなのか?』
『マグネット看板としてどのように活用できるのか?』

などまとめさせていただきましたので、よろしければぜひご覧くださいませ!



看板製作・設置工事まで神奈川県内どこでもご対応可能です!


マグネットシートの基本:素材と特長

マグネットシートは、ゴム磁石などの柔軟な磁石素材を薄いシート状に加工したものとなります。

その上に合成紙やPVC(塩化ビニール)などを貼り付けることで、下記のようなマグネット看板として活用がされております↓

マグネットシート看板

車両や金属扉をはじめ、磁力が働く場所なら、貼ったり剥がしたりが自由自在です^^
一般的な看板は大きなシールを貼るような形で印刷シートを貼り付けますtが、マグネット看板の場合は粘着剤を使わずマグネットで車などへ貼り付けが可能ですので、取り付けた部分に糊残りが発生しにくいのがうれしいポイントとなります!

マグネットシートも様々な種類がありまして、看板用途で使用する際には屋外の耐候性に優れた屋外用のマグネットシートを使用しますので、、雨風のなかでも安心してご使用が可能です!

マグネット看板としての活用シーン

車両看板

もっともポピュラーな活用例が、営業車や社用車のボディに取り付ける車両看板です。
マグネットシートを車体のドアや側面に貼り付けておくことで、走る広告塔としての効果を狙えます。
求人募集やキャンペーン情報を目立たせたいときなど、「イベント期間中だけつけておきたい」という要求に応えられるのは、マグネット看板の最大の強みとなります。

「好きなタイミングで取り外しができるから、個人の車を仕事用に一時転用しやすくなる!」

といったお声は実際多くいただきます^^
気軽に導入がしやすい点から自動車用のマグネット看板は長く安定した人気がございます。

弊社では下記のように様々なサイズでのマグネット看板へご対応が可能です!
ぜひお気軽にご相談くださいませ!

マグネットシート看板

店舗の簡易看板

例えばカフェやレストランの入り口には、日替わりメニューを掲示する小さな看板があると雰囲気が出ますよね。

ただ、文字を書くにも消すにも毎日手間がかかる…。
そんなとき、ドアや壁などの金属部分にマグネットシートを貼り付ければ、一瞬で入れ替え自由な簡易看板が完成です。
夕方以降のメニューに切り替えるときもさっと取り替えれば良いので、「時間帯別の宣伝をしたい」お店にぴったりです^^

イベントや展示会の販促ツール

展示ブースやイベント会場で製品をアピールするとき、大きなバナーを設置するのは一苦労ということもあるでしょう。
そんなときに役立つのがマグネットシートを使った簡易看板。会場の柱や金属壁にペタッと貼るだけで、目一杯に広告を配置できます。
「まるでポスター感覚で貼れるんだね」と驚かれることも多く、撤収時も剥がすだけなのでスピーディーです^^

マグネットシートは販促アイテムとしても優秀

看板だけでなく、販促アイテムとしてもマグネットシートは大活躍するアイテムとなります!
特に企業ロゴやキャラクターを形に合わせてカットした「マグネットステッカー」は、愛嬌のある見た目で集客にも効果的です。

ちなみに弊社では下記のようなマグネットシートへホワイトボードのような書き消しが可能な仕様にした販促品は、非常に多くご依頼をいただけております↓
マグネットシート看板

仕様としましては下記のように表面へホワイトボード機能を持った透明のラミネートフィルムを貼り付けます↓
マグネットシート看板

その下のデザインはフルカラーで写真もグラデーションなどどのような表現も可能です^^

配布用として製作すれば、お客様が自宅の冷蔵庫や職場のロッカーなどに貼ってくれる可能性も高まり、

「さりげなく自社の宣伝になる!」
と喜ぶ企業が増えています^^

また、地図や日程表などを印刷したマグネットシートをオフィスのホワイトボードに貼り付けると、かさばらずに一目で情報共有ができ、ミーティングの効率にも寄与します。

オリジナルホワイトボードも製作可能です!

ちなみに弊社ではホワイトボード自体もオリジナルデザインで製作が可能ですので、下記のような市販ではない予定表などを製作し、社員の皆様のマグネットも一緒に製作させていただく!
といったご依頼は多くいただけております^^

オリジナルホワイトボード

オリジナルホワイトボード

オリジナルホワイトボード



ご希望デザインでホワイトボード製作します!


マグネットシートで気をつけたいポイント

デメリットと正しい使い方

マグネットシートは車両看板や簡易看板としてとても便利ですが、いくつか注意点があります。
例えば、厚みが薄すぎると走行中に剥がれてしまうリスクが高まり、反対に厚すぎると車のドアのカーブにフィットせずに浮いてしまうこともございます。

「しっかり吸着していて大丈夫かな?」

と不安になることのないよう、設置面の曲面や凹凸を事前にチェックし、適切な厚みのシートを選ぶと安心です。

さらに、長期間貼りっぱなしにしておくと、車体塗装や貼り付け面が汚れやすくなる懸念もあります。
定期的にシートを取り外し、サッと洗ってから再度装着するひと手間を加えるだけでも、看板の美しさを長く保てるポイントとなrます。

こまめに外すほどの必要はもちろんございませんが、例えば真夏の非常に気温が上昇している時間帯にマグネット看板を貼り付けたまま止めておりますと車体の温度が高温となりますのでマグネットの劣化につながるケースは考えられます。

そうした時間帯で、直射日光が当たるような場所へ止める際には、ちょっと外しておくといったことだけでも、されると良いかと思います^^

マグネット看板の魅力を最大限に活かす

マグネットシートで作るマグネット看板は、車両用から店舗用、イベント用まで幅広い場面で活躍してくれます。

手軽に貼れて、さっと剥がせる柔軟性や、トライアルとして小さなサイズから始められる気軽さも魅力のひとつです。

「本当にこんなに簡単にオリジナル看板が作れるの?」
と最初は半信半疑の方が多いのですが、実際に使ってみるとその利便性に驚く声をよく耳にします^^

看板デザインから経験豊富なデザインチームがご対応させていただきますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ!

まとめ

マグネットシートの看板製作もお任せください!

マグネットシートとは、磁石をシート状に加工した素材であり、金属に簡単に貼り付けられる非常に便利なアイテムです。

粘着テープいらずの気軽さで、車両や店舗の壁面を看板に変身させたり、オリジナルの販促グッズに作り上げたりと、用途の広さが実に魅力的です^^
日々のメンテナンスや扱い方に気をつければ、耐久性を持ちながら気軽に取り外しができるため、さまざまなシーンにフィットしてくれる看板となるかと思います!

自動車用の看板や販促アイテムだけではなく、実際に弊社へいただけたご依頼では

■コインパーキングの料金機械へのマグネット看板
■コンビニのATMへのマグネット販促
■玄関ドアへの教室名の看板

など様々なご依頼をいただけております^^
形状もサイズもデザインも全てオーダー可能ですので、ぜひお気軽にご相談くださいませ!
よろしくお願いいたします!



看板製作・設置工事まで神奈川県内どこでもご対応可能です!


関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

看板デザインから看板製作 設置工事全国ご対応します!

お電話・メール・LINEにて随時ご対応しております。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ!

0120-944-599 FAX:052-350-2662
営業時間:9:00-17:00 定休日:土日祝

TOP